バザーに出すものあれこれこのところ天然石の手作りではなく、普段とは違ったものを作っていました。ドイツ在住のお友達が来春にあちらの教会でコーラスのコンサートと同時開催でチャリティバザーをするとのことで、日本的なものを出したいと思案し、「折り鶴」でピアスを作れないか、と書いておられました。折り鶴でピアス、すごく可愛いのではないか?と思い、お手伝いに立候補させて頂きました。まずは鶴の折り方を思い出して、5㎝各にカットした折紙で折り鶴をひたすら折り、ニスを塗ります。28Dec2013日々のこと
☆オーダーアクセサリーについて☆昨日観た「オペラ座の怪人」ケン・ヒル版のクリスティーヌ役のアンナ・ホーキンスさんのFacebookページに素敵でした~~~!的な書き込みをしてみたところ、な、なんと(多分)ご本人から返信があり、今朝は軽くジャンプしそうな嬉しい朝でした。というテンションの高さも手伝い、早速ショップサイトのオーダー商品ページを作成しました。まずは3タイプのブレスレットのオーダーページです。天然石をシリコンゴムで繋ぐ、伸びるタイプのブレスレットはこちら。21Dec2013天然石アクセサリーPetit Lapin
御礼:Petit LapinのFacebookページで「いいね!」150いただきました!Petit LapinのFacebookページで「いいね!」をして下さったお客様、お友達合わせて150に達しました!!ありがとうございます。こんなにたくさんの方の目に留めて頂いているんだなと思い、感慨深いです。喜んで頂けるようなモノづくりをしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。私にアクセサリーを依頼して下さる方の多くは今はお友達であったり、お友達がギフト用にとオーダーして下さいます。よって、既製品を中心に販売するショップとは少し違うタイプのお店になってきています。21Dec2013天然石アクセサリーPetit Lapin
「オペラ座の怪人」ケン・ヒル版を観てきた今日は妹と「オペラ座の怪人」ケン・ヒル版を観てきました。これまで何度となく観てきたアンドリュー・ロイドウェバー版以外のミュージカルの存在を知ったのは今回の日本公演が初めてです。ロイドウェバー版はガストン・ルルーの小説を題材にオリジナルで曲をつけてありますが、今回のケン・ヒル版は1976年に作られその後改訂をされて今に至るそうですが、主に既存のオペラの有名なアリアにストーリーにそぐう歌詞をのせられているところが多いです。あまりにもロイドウェバー版に慣れ過ぎているので、場面の順番や配役の設定が少々違っていたりと違和感を覚えるところもありましたが、話の大筋は同じなので落ち着いて観ることができました。ケン・ヒル版のほうが恐ろしさのタイプが少...21Dec2013日々のこと
看板うさぎ私の手作りアクセサリーのお店の名前のプチ・ラパンは小さなうさぎの意味です。え~、正確に言うともらってきたときは小さかったのですが今はあまり小さくないです(^_^)☆いつもひょこひょこ動いているので、寝ている写真ばかりになってしまうのですが、今日は起きてお利口さんぽくしているところを撮れました。申し遅れましたが、名前はみーです。みーちゃんの最近のブームは、私が買った小さめの家電の箱の中に入っていた、パッキング材のダンボールかじりです。硬い紙らしく、やけに長持ちしています。これからたまに、いえ、結構登場しますのでよろしくお願いします?13Dec2013うさぎ
手作り天然石アクセサリーのお店Petit Lapinのサイトをオープンしましたはじめまして、手作り天然石アクセサリーのお店Petit Lapinの作り手のHiromiです。これまで手作り品のサイトへの出品などで手作りの天然石アクセサリーを販売してきましたが、この度お店のサイトをオープンしました!プロフィールにも書かせて頂いていますが、天然石アクセサリーやパワーストーンというとなかなか可愛いデザインのものをみつけられず、普段のファッションに取り入れづらいと思われることはないでしょうか?可愛くて、かつ石のパワーを近くで感じることができたらきっと元気をもらえるはず!ということで自分で作ってみよう思い、自分用のものやお友達からオーダー頂いたものなどを製作してきました。オーダーして下さる方がどんなものをお好みなのか、お...13Dec2013天然石アクセサリーPetit Lapin